観劇メモ

観に行った舞台のメモや感想を書きなぐる場所。

【その他】アイカツのオーケストラ「オケカツ!」感想です。

f:id:sue_vavava:20190210215600j:plain

どの楽曲にも思い入れがあって、キャラクターの表情や歌声が再生される。

自分はこんなにも入れ込んでたのかと再認識させられた。

毎度感想の書きなぐり。

良かったポイントを書くスタイル。いいことうらない。

書ける範囲で書く

歴代オープニング・エンディング

放送時の映像やキャラクターの歌声が脳内で再現される、不思議な感覚。

アニメの物語が思い起こされるし、同時に当時の自分自身のことも思い出す。

「可愛いキャラたちがスポ根してる」と思って見ていたはずなのに、気づいたら「自分もプロ意識持って生きていきたい」と思うようになっちゃうんだもん。

一曲一曲が走馬灯のようで、心に重くのしかかる。同時に生演奏を浴びられるのは良い。

きれいは汚い汚いはきれい、みたいな。使い方間違ってそう。

ゴシックメドレーから「タルト・タタン」

金属系の楽器が響いていて、ロリゴシックの世界観と合っていたと思う。

まさかの「いつかはきっと」再現は当イベントの見どころの一つ。

アンコールの歴代入場曲メドレー

いわゆる「変身シーン」の特別な曲。フィッティングのBGMはどれもキラキラしてるし、シリーズごとの違いも見どころのひとつ。

そのメドレーなんてファンなら誰しもが思い描くだろうし、オーケストラの生演奏で聴けるのも良いね。

演者について

指揮者がすごく良かったです。若手…だよね?

演奏を聞いてもう全身がアツく滾るんだけど、そういう客席の想いのようなものを、すべて背負ってくれていたと思う。

ダイナミックな動き、静と動のカタルシス、ブワーッっと行きたい(と私が思った)ところをあえて抑え大サビに誘ってくれる…心を代弁してくれていたと思うし、その姿はスペシャルアピールだった。「プライド」はアイカツゾーンに入っていたと思う。

動き、表情、どこを切り取っても演奏を盛り上げてくれていたし、本人のパッションを感じる。

それと同時に演奏を指示・管理してるってんだからものすごい。水戸博之さん、覚えておこう。

MCはぶっつけ本番かい?ってくらい台本読んでる感があった。

キャラクターに合ってると言えば合ってるけど、別にさしたる問題じゃないんだけど、先週ダイヤモンドフレンズなったばっかりやんとも思う。

とはいえ緊張張り詰めた会場をブレイクしてくれる存在はありがたい。

まとめ

アイカツっていろんなジャンルの音楽・多数の作曲家が関わってるし、シリーズを重ねるとに掛け算的に組み合わせも多い。

オーケストラに合う曲もあれば意外な表情を見せる曲もあるし、その「次は何が見られるだろう」はエンターテインメントの一つのあり方だと思う。

ファミリー席はクラシックの裾野が広がるきっかけにもなるだろうし、ゲーム音楽のオーケストラ然り趣味の音楽鑑賞は広がりつつあると思う。

またやって欲しい。CDでも聴きたい。

Music 4Gamer #4「アイカツ!シリーズ」オーケストラコンサート「オケカツ!」(昼公演)
2019/02/10(日)14:00~@昭和女子大学 人見記念講堂

f:id:sue_vavava:20190210220039j:plain

コンサートホールに筐体があるの全くどうかしてるし(褒めてる)、こんな中でプレイできる気がしない。そういえば筐体出張できるんですね。

追記

オタクのウッハイが無いのでとても心地よく没入できました。アイカツに限らずこういう趣向はありだと思います。