観劇メモ

観に行った舞台のメモや感想を書きなぐる場所。

【その他】科学未来館のゲーム展へ行ってきました。

日本科学未来館にて3月から開催されている企画展「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?」へ、ようやく行った。

ゲーム好きなら外せないでしょう!にしては遅すぎる感じだけども、テクノロジーの変遷を感じられる展示であった。開催場所が科学未来館なのも納得。

f:id:sue_vavava:20160527004821j:plain

以下、感想垂れ流し。

感想 

展示によるとコンピュータゲームの起源は1951年だそうで。平成世代からするとゲームというより、プログラムそのもので無骨な印象。トグルスイッチ2つとプッシュスイッチ1つによる自作感あるコントローラーなんかには妙に親近感がわいたり。

こんなでも「ゲーム」という時代があったなんて想像つかない。

f:id:sue_vavava:20160527004822j:plain

往年のアーケードゲームが展示兼試遊台として設置してあったのは驚き。ギャラガ、1stステージで惨敗。やっぱりシューティングは苦手だ。

f:id:sue_vavava:20160527004825j:plain

実機はおろかゲーム画面すら見たことのなかったディグダグ。軽く触っているだけでルールが理解できたことには驚いた。掘るゲームかと思いきや膨らますのね。

f:id:sue_vavava:20160527004826j:plain

他にも、セガやナムコが協賛しているだけあって、かつてゲームセンターで見かけたアーケード機もたくさん設置されていた。マリオカートや、DDRなども。

スペースインベーダー、これが喫茶店に設置してあったなんて想像ができない。隣の親子が「お父さんこれ知ってるの?」「昔やったことあるよ」という会話をしていた。いいなあ。

f:id:sue_vavava:20160527004824j:plain

家庭用ゲーム機の展示(試遊)もたくさん。PS、PS2やGC、Xboxももちろん。イーアールカンフーは全く手が出なかった。6人プレイのボンバーマン(の実機)なんて初めて見たぞ!?その場にいた人と気軽にプレイできる感じが良かった。

携帯機に言及したコーナーも。ゲームアンドウォッチ全60種もなかなかだけど、たまごっちまで展示してあるだなんて。

f:id:sue_vavava:20160527004827j:plain

PSVR体験コーナーもあったけど整理券完パケでした、こっちは家庭版が流れてくるのを待とう。IngressやARのゲームにも触れていて、科学技術の進歩も感じられた。まさに「ゲームが現実に、現実がゲームに」という状態。一方で、TRPGやゲーム誌(同人誌含む)にも言及していたのは好感度高い。

f:id:sue_vavava:20160527004828j:plain

さいごに

ゲームの変遷を感じられると思ってお台場まで行ってみましたが、ゲーム機どころか技術の発展という感じで面白かったです。5/30(月)までと残り数日ですが、見に行って損はないと思います(常設展もあるよ!)。

美術館の図録じゃないけど、図鑑兼インタビュー記事の本が出ています。こちらも読み応えありました。

ゲームってなんでおもしろい?

KADOKAWA (2016-03-09)
売り上げランキング: 172,703