観劇メモ

観に行った舞台のメモや感想を書きなぐる場所。

【舞台】ダルカラ『マクベス』観てきました。

f:id:sue_vavava:20191224055108j:plain

大胆なラストシーンに向けて、ド頭から繊細に解釈を積み上げていく、凄い作品を観てしまった。

まえがき

  • ダルカラ作品・・・『三文オペラ』以降、積極的に追うようにしている

  • マクベス・・・新感線の『メタルマクベス』観たくらい

あらすじ、ほか

演出の谷氏のtwitterを見ていると、事前に(wikipedia程度でいいから)あらすじを見ておいてほしい、みたいな情報を得た。

当日パンフやサイトにもあらすじがあり、ラストを除いて忠実なシェイクスピアでした。

www.dcpop.org

書きなぐり

  • 幕が上がり3人の魔女。「古典」っていうより「乱痴気なキャバクラ」って印象。

  • 「いずれ王になる」を「会社で昇進する」ような印象に置き換えているところから、すでに仕掛けがスタートしていたとは

  • 台詞回しがシェイクスピアって感じでちゃんと古典してる

  • 随所で「現代」を感じるんだけど、セリフも(脳内の)風景も「中世」て感じで違和感がない

あと爆音とかトリップムービーとか面白かったです。

例のシーン

もうネタバレいいよね。

  • ラストは長机に椅子が並んで、会議室とか記者会見風のセット。

  • 真ん中にスーツのマクベス。乗り込むマクダフ。

  • そして「女から生まれたものには殺せない」からの、側近が、パンッ。

  • マクベスにとって都合の悪い部分を不問にすることを「閣議決定」していく衝撃のラスト。

  • マクダフの「なんでだよ」が全てを物語る。

  • 側近の黒子をバンクォーの役者さんが演じてたのも、意味を感じちゃう。

かたくなにネタバレを避けるよう呼びかけてたけど、なるほどゾッとしたね。

『福島三部作』でも感じた恐ろしさ。異化効果*1

ほか、思ったこと。

  • 現代に古典をやる意味→(社会へ要求や不満など)普遍のメッセージがある

  • もしかして、自分自身(の芸術や政治への立場)と向き合うこと、鏡になるのでは

  • というのも、正直なところ、あのラストシーンは肌に合わない。

  • それは、積極的ではないにしても、自分としては現政権を評価する部分があるからで

  • (どちらかというと、野党を信用しきれてない、が近いか)

  • 昨今どうも、「大勢に反抗すると芸術点が高い」みたいな風潮を感じちゃうからだ。

  • 愛知のあれとか。左巻きのお祭りで終わるのだけは勘弁。

  • 話がそれた

  • 古典の解釈としては大いにアリだし、演劇の役割を存分に発揮していると感じた。

古典を古典としてリスペクトしつつ、エンタメとして観ることもできて、しっかり社会へのメッセージも発信する。

そして観客に生き方や世の中のあり方を訴える。

この演出家、どこまでも原作へのリスペクトに溢れてると思った。すげえや。

DULL-COLORED POP第21回本公演『マクベス』

原作:ウィリアム・シェイクスピア/翻案・演出:谷賢一/翻訳 松岡和子(ちくま文庫)による

2019/12/21(土)13:00@KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ

*1:このコトバがブレヒト先生由来っていのがまた面白い